すっきり、さっぱり。

まいにちを自由に、ごきげんにくらす。

【アドセンス一発合格!】アラフォー主婦「はてなpro+独自ドメイン」での申請&承認記録。

スポンサーリンク



朝の家事を終え、スマホの電源をいれたらメールが。 



アドセンス申請が通っていました!!!!
びっくり!!!


思わず「ありがとうございます…」とメールに向かって頭さげちゃいました(笑)。



当サイトのアドセンス承認までの記録

<以下すべて2016年>
①9/22 はてな(無料)でブログ開設


②10/3 楽天アフィリエイトプログラム登録


③10/3 アマゾンアソシエイトプログラム登録


④10/29 はてなpro+独自ドメインへ変更


⑤10/29 Googleアドセンスへ申し込み
※この時点で記事数36本。


⑥11/2 Googleアドセンスより返信メール


⑦11/5 ⑥のメールに基づき、アドセンスページで手続き実行


⑧11/7 Googleアドセンスより承認完了メール



以上が全体の流れです。



アドセンス申請ステップが新しくなっている?

今回、⑥で届いたメールが、とってもわかりにくかった。
わからなすぎて、⑥から⑦までに数日あいてしまったほど。


それは、わたしにHTMLの知識もなにもなかったからというのが大きいのですが、もうひとつの理由として、この⑥メールが、アドセンスの申請~承認への流れのなかでどのステップにあたるのか、情報がなかったことも大きく影響しています。


アドセンス申請に関するいろんなかたのブログなどを検索したのですが、なかなか当たらない。
ツイッターやブログでお世話になっているかたは、みなさんすでにアドセンスをとっくに通過されているかたがほとんど。


どうも、以前はこのような手続きはなかったようなのです。


ツイッターやFBでみなさんにいろいろ知恵をいただいていたときに、箱根オフでご一緒したミキコさん(http://fuufu2.hatenablog.com/)が誘導してくれたのがこちら。


▼グーグルプロダクトフォーラム


こちらの「設定・トラブル」カテゴリで書き込みをしたところ、返信をくださった方がいました。
その一連のやりとりがこちら。
(スクリーンショットで失礼します。)

f:id:rhinocero:20161107213229p:plain
f:id:rhinocero:20161107213245p:plain

つまり、⑥のメールは、最近アドセンス申請に取り入れられたものということでした。
道理で情報がないわけです…。


現在の申請の流れとしては、①〜⑧のようになっていると考えて良いかと思います。


はてなproでの広告コードコピペ方法

わたしはネットやシステムの知識がほとんどありません。


はてなブログはそういうかたにも使いやすいようで、わたし同様こういったことに不慣れな方もいらっしゃるかと思います。
少しでもご参考になればと思い、わたしにとっては非常にわかりにくかった⑥から⑦の手順を記録に残します。



☆以下、手順を⑥のステップから順に☆
⑥ グーグルからのメールにしたがって、アドセンスのサイトにアクセスする

⑦-1 画面に出ている「広告コード」をコピー

⑦-2 はてな管理画面へ移動

⑦-3 はてな管理画面で「設定」→「詳細設定」へ

⑦-4 「詳細設定」ページ下の方にある「検索エンジン最適化」へ

⑦-5 「headに要素を追加」欄に「広告コード」をペーストし、保存

⑦-6 アドセンスページにもどり、「コピー&ペースト完了」にチェックをいれてクリックで、申請完了



以上が、最近アドセンス申請に加わったらしい、あたらしいステップの処理の流れになります。

※とくに、コピーした広告コードを⑦-5でどこにペーストするかが分かりにくいので、ご注意ください。



アドセンス申請まで

無料ブログをひと月続けられたら独自ドメインに変更しよう、というのは、ブログ開設時からのひとつの目標でした。


ほんとうに何の知識もないので、独自ドメインにしたら、それまでのはてなブログの記事(36本)は、すべて置いていかないといけないと思っていました。


だから、独自ドメインをとり、登録をしたら、それまでの記事がちゃんと独自ドメインにまるまる移ってきていたのにはびっくり&感動。
情弱の極みでお恥ずかしい…。


独自ドメインでもうひと月新たに記事を貯めてからアドセンス申請を、と考えていたので、これは嬉しい誤算。
すぐにアドセンス申請をしました。



アドセンス申請情報の真偽?と、わたしがやったこと

更新頻度

最近の情報で、アドセンスの承認がとても厳しくなっていると聞いていましたので、何度も落ちることをわたしの中では織り込み済みでいました。


落ちるのは悲しいけれど、落ちるたびにいろんなところを直していくことになり、きっとわたし自身の知識のブラッシュアップのチャンスにできると。


だから、ブログを始めたときからヒィヒィ言いながら最低限毎日更新だけはしていましたが、ようやく申請にたどり着けたあとも、落ちることを想定して、毎日書き続けました。


恥ずかしい文章ばかりで、投稿ボタンを押したくない…と葛藤する毎日。


とにかくまずは質より量、恥をかき続けようと、日々更新だけをしてきました。


そのため記事の数は揃いましたが、それが審査にどのように影響したかしなかったかは、わからないというのが正直なところです。


記事の長さ

わたしは文章がどうしても長くなってしまうので、もしグーグル側のチェック項目のなかに「文字数」があるとしたら、そこがマイナスになることだけはないだろうと思っていました。(内容はともかく)


だいたいすべての記事で、すくなくとも1000字はあるかと思います。


これも、どう作用したかしなかったかはわかりません。


いま言えることは、わたしの文章はいつも長すぎてだらしないので、しっかりした文章をつくれるよう、これからも書くことを継続して訓練していきたいということです。



記事に見出しをつける

これも、情報を聞いていました。


しかし、独自ドメインでもうひと月分記事を貯めるあいだに見出し付き記事を増やすつもりが、前記の理由で急遽申請になったので、結局ほとんど見出しのない記事ばかりで申請となりました。


申請時に、見出しのついていた記事はたったのひとつだけ。
36分の1です。


ですので、この項目の真偽についてはよくわかりませんが…。
あまり関係ないのではと思います。


記事内容

一次情報としての「グーグルアドセンス コンテンツポリシー」に抵触しない内容であることが大前提のはず。


一般の主婦が日常の範囲で起きることについて書いているので、このあたりはとくに意識しなくても、抵触しない内容にはなっていたかと思います。


アフィリエイト

「アフィリエイトをしているとアドセンスに通らない」という情報もありました。


しかし、「承認までの記録」にもありますが、わたしはブログ開設後②③の段階から、楽天とアマゾンのアフィリエイトをしていて、当然いくつかリンクも貼っていました。


よって、これについては「アフィリエイトの有無は審査に無関係」と言えるかと思います。



アドセンス申請後にしたこと

以上は、普段からとりたてて強く意識せずにしていたことで、結局審査に作用したかどうかも曖昧ですが、申請後にあらたにしたことがふたつだけあります。
これが、審査にとても重要だったのではないかと思っています。



この記事が長くなりましたので、アドセンス申請後にしたこと、また今回の申請で助けてくださった方々や、サイトのまとめについて、あらためて別記事をたてます。


ここまでお読みいただき、ありがとうございました。


ランキング参加中
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村


シンプルライフランキングへ

follow us in feedly