すっきり、さっぱり。

まいにちを自由に、ごきげんにくらす。

キッチンの収納を改善したい! 吊戸棚の中が、問題だらけなんです!

スポンサーリンク

年明けからこつこつ、まいにち断捨離を続けています。

この四ヶ月でキッチンから出ていったものは、大小合わせて約30個。


この断捨離のおかげで、以前からずっと気になっていたキッチンの「ある場所」の片付けに着手できるようになりました。

なんとかしたい!キッチンの吊戸棚

なんとかしたい!とずっと思ってきた「ある場所」とは、キッチンの吊戸棚。


わが家のキッチンは南北に細長い、約5.5畳の空間。

シンクやガスコンロの上にずらっと、5枚の扉に分かれた吊り戸棚がついています。


ここを片付け、使いやすくしたいのです。

現在のキッチン吊戸棚のようす

片付けに着手する前、ビフォーの状態を記録しておきます。


5枚ある扉を、南側から一枚ずつオープンした様子です。

  • 一枚目の扉の中

ここには、レシピ本や子どもたちの学校関係の書類、雑紙を捨てるのに使う紙袋を収納しています。

整理してここに移すことで劇的に使いやすくなった紙袋類、すぐに増えがちなので気をつけなくちゃ。


カセットガスコンロや、お寿司の飯台などもここ。

  • 二枚目の扉の中

位置的に、ちょうど電子レンジの上になる場所。

チンするときに使うプラスチック製カバー、家族が日々よく使う水筒を入れたかご、平ザルなどを収納しています。

  • 三枚目、四枚目の扉の中

シンクや調理作業スペースの上になるので、食材のストックを入れたかごを置いています。

右側の赤いフタのイケアのボックスには、片栗粉、干し椎茸、パスタを入れて。


ここは、料理中にひっきりなしに開け閉めする場所です。

  • 五枚目の扉の中

ここも、調理スペースの真上になるので、食材のかごを置いています。

横のホーローの大きなバットは、ピクルスなどを大量に作るときなどに使いますが、普段は開封済みの砂糖と塩の袋を入れています。


その上段には、フードプロセッサー。

わが家の調理家電の、数少ない生き残りです。

吊戸棚収納の問題点

この吊戸棚、収納力が申し分ないスペースですが、問題もたくさん。


まず、下段はともかく、上の方のかごには手が届きません。

すこしでもとりやすいようにかごにリボンを結び、引っ張って引き出して、落とさないように注意しながら下ろすようにしていましたが、バランスを崩すとかごが大きく傾くのでこわい。


そして、飯台は全く手が届かない高さなので、毎回スツールを持ってきてはのぼって取っていました。

その下のカセットガスコンロもやや重いので、毎回落とさないように注意しながら取っています。


おまけに、フードプロセッサーも、残念ながらあともうちょっとのところで指先しかかからない高さ。

おろすときにバランスを崩して、頭の上にフードカップが落ちてきたことが何度もあります。


要するに、
使いたいものにさっと手が届く状態になっておらず

しかも、
取り出しにいちいち気を使わなければならない

のがとても不便なのです。

吊戸棚の中を使いやすくしたい!

収納力は申し分ないのですが、収納としては使いにくいことこの上ない、吊戸棚の中の高い場所。


なんとかこのスペースを使わずにすませることはできないだろうかと、ずっと心のどこかで思ってきました。


ここのところのこつこつ断捨離で、そこへ近づく道筋が見えたような気がします。


「手の届くスペースだけで完結する収納」へ。


次回、この吊り戸棚の片づけで実行したステップについて、ご紹介します。



▼片付けや断捨離の記事は、こちらからもたくさんお読みいただけます。

にほんブログ村テーマ
捨てても、大丈夫だったもの。

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

にほんブログ村テーマ
暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ
ビフォー・アフター

にほんブログ村テーマ
スッキリさせた場所・もの


▼ブログランキングに参加しています。下の四角いボタンをクリックして応援していただけるととっても嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

▼その他のブログランキングです。テーマごとにランキング順でご覧いただけます。

シンプルライフブログランキング

ミニマリストブログランキング

片付け・収納(個人)ブログランキング


▼エキサイトさんの新サイト、「もの、ごと。」に掲載いただいています。


▼わたしの自己紹介です。
はじめまして、あらためまして、自己紹介。 - すっきり、さっぱり。