すっきり、さっぱり。

まいにちを自由に、ごきげんにくらす。

くらし

「グレイヘア」への土台づくり! スムーズな白髪育てを目指す、40代のヘアケアアイテム3つ。

白髪染めはしません! でも、ぼさぼさよれよれ白髪のやまんばになるのはいやだから、いまから「白髪育て」に備えています。この記事では、ミニマリストなわたしが白髪育ても兼ねて愛用しているヘアケアアイテムについて書いています どうぞご覧ください。

【ミニマム裁縫セットのなかみ】無印のスチール工具箱に入っているのはコレ! 全アイテムご紹介。

必要最低限のアイテムを無印の「スチール工具箱1」につめこんだ、ミニマムな裁縫セット。この記事では、その裁縫セットの中の各アイテムをたっぷりの写真付きでご紹介しています。どれも機能的でうつくしい、大好きな道具ばかり。ぜひご覧ください。

無印の「スチール工具箱 1 」でつくる、ミニマム&コンパクトな裁縫セット。

無印のスチール工具箱1は、シンプルで機能的な収納アイテム。この記事では、わたしのミニマムでコンパクトな裁縫セットを収納している、無印のスチール工具箱1についてご紹介しています。ぜひご覧ください。

「天衣無縫(てんいむほう)」のオーガニックコットンショーツ。冷え取りにもイイかも!

定番化する下着、決めました! 天衣無縫 オーガニックコットンリブショーツを選んだ理由 オーガニックコットンショーツは「冷えとり」アイテムだ! おわりに

下着の定番化、 プリスティン vs スロギー! 定番ブラは、コレに決めました!

下着のおはなしです。 2月から、自分の定番になる下着を探すべく、上下それぞれ二種類を着比べてきました。 今日は、ブラ二種類を試した感想と、選んだものについて。 ブラ二種類を試してみた。 プリスティン オーガニックコットンハーフトップはこんな感じ …

もはや裁縫道具不要? 布用ボンド「裁ほう上手」がすごすぎた…!

春休みも終盤になり、もうすぐ学校の新学期がスタートするというある日、息子が制服のズボンを持ってきました。 「ズボンのすそが取れちゃってー」 …子どもって、どうしてこういうものをギリギリまで温めておくんですかねえ…。 置いとくと直るの?元に戻るの…

100%ナチュラルでオーガニックなリップ、「ハーロウバーム」をレビュー!

この春、あたらしいリップカラーを使い始めました。 「ハーロウバーム」を使っています。 「ハーロウバーム」のいいところ3つ おわりに

【パート契約と人間関係】続けると決めていたパートを、結局辞めることにした理由。

パートの仕事を、辞めることにしました。 つい先月まで、このまま続けるつもりでいたのですが…。 自分の中で納得しきれないことがいろいろ出てきました。 顛末を記録しておきます。 次年度契約までのながれ わたしが納得しえなかった点 業務量の増加に対し、…

柳宗理をメインに、カイボイスンをちょっぴり。わが家のカトラリー選びのポイント4つ。

先日ご紹介した、漆のスプーン。 実は、カトラリー類は結構いろいろ取り揃えています。 きょうは、わが家のカトラリーのまとめです。 カトラリーは、キッチンのカウンター収納に スプーン 柳宗理のティースプーン(6本) 柳宗理のデザートスプーン(6本) カ…

おすすめカトラリー、漆のスプーン! 食べやすく、扱いやすく、合わせやすい。

わが家で愛用している漆塗りのどんぶり。 それとセットで使っている、同じく漆塗りのスプーンがとても使いやすいのでご紹介します。 漆塗りのスプーン 漆のスプーンは使いやすい! かるい 扱いが楽 ほかの食器と合いやすい

万能食器、漆のどんぶり! イッタラの重い重いどんぶりは卒業です。

わたしは食器好きです。 丈夫で使いやすいものを、日々ガンガン使います。 今日は、わが家でとても重宝している、「どんぶり」について。 わが家のどんぶりは、うるし塗り 麺にも、丼にも うるし塗りのどんぶりのいいところ4つ うるし塗りのどんぶり、おスス…

「ベーシックインカムハウス」で、プロ料理人の絶品イタリアン食べ尽くし!

家賃タダ、光熱費タダ、住んでいるだけで毎月お金がもらえるという、驚愕の「ベーシックインカムハウス」。 この記事、とても多くの方に読んでいただいているようです!ありがとうございます! 今回は、その「ベーシックインカムハウス」で美味しい美味しい…

【未来のお金はどうなるの?】「ベーシックインカムハウス」へ見に行こう!

家賃タダ、光熱費タダ、住んでるだけで毎月15,000円がもらえる!という、完全にいまの常識を超えた住まい、「ベーシックインカムハウス」。 ワケわからないからとにかく見に行ってみたその「ベーシックインカムハウス」で、さらにわたしの理解を超えるような…

「ベーシックインカムハウス」とは? 家賃光熱費タダ、さらに毎月15,000円もらえるとか!?

世界初!ベーシックインカムを導入した住居、厚木の「ベーシックインカムハウス」に行ってみた。 家賃タダ、光熱費タダ、居住者は毎月ひとり15,000円が無条件でもらえるという「ベーシックインカムハウス」はこんなところでした。

ひさびさ買い物リスト! お祝い品と、お供え品と、定番日用品の在庫補充と、カメラ用品と。

ひさびさ、お買い物です。 お祝いのもの、お供えするもの、定番で使っているもの、あたらしいカメラのためのもの、です。 高校進学祝いにチープカシオを お供えにフラワーアレンジメントを ブリタカートリッジを在庫補充 あたらしいカメラに追加アイテムを …

【引き寄せレポ!】まいにち断捨離、まいにちトイレ掃除。とってもイイことが起きました。

断捨離とトイレ掃除。この二つをまいにち行ったことで、わが家にとびきりイイことがやってきてくれました。この記事では、断捨離とトイレ掃除による「引き寄せの法則」についてご紹介しています。どうぞご覧ください。

【受験生家族のインフルエンザ対策まとめ】持ち込まない、拡げないために、家庭で気をつけていたこと7つ。

受験生を抱える家庭として、今年猛威を振るっているインフルエンザは絶対に家に入れたくない! 無事、インフルエンザも風邪もなく受験を終えたわが家のインフルエンザ対策をまとめました。

料理がはかどる! OXO(オクソー)の超優秀キッチングッズ3つをご紹介します。

使いやすいキッチングッズがいっぱいのOXO (オクソー)ですが、アメリカ発だけあって、残念ながら日本のキッチンに合うもの合わないものがあります。 色々使った末にたどり着いた、オクソーのほんとうにはかどるキッチングッズ3つを厳選してご紹介!

パート継続します! 自分らしい働き方を守るため、契約面談に向けて心がけたことひとつ。

アラフォーパート主婦が、自分の働きやすい勤務条件を継続できたコツひとつ。

洗面所掃除をラクにしたいから。気をつけていることひとつ。

整頓好きの、掃除嫌い 洗面所では、「一歩うしろへ」 おわりに

下着も定番化&ルーティーン化したい! ブラとショーツのおすすめは?

下着を、気に入ったもので定番化したい。定番化したものを、定期的に入れ替えてルーティン化したい。スロギー、プリスティン、天衣無縫の下着をそれぞれ試してみることにしました。

【光熱費節約】四人家族平均の5〜7割! わたしがガス代、電気代節約のためにちょっぴり意識していること7つ。

わが家の1月のガス代は? ガス代は、世帯平均の約7割 電気代、ガス代節約のポイント 電気代編 ガス代編 おわりに おまけの話

戸建住み、四人家族の電気代! 月平均は6,000円台、でもこの1月分ときたら…。

電気代、最高額に…。 戸建、四人家族の月々の電気代は? 必要経費と割り切って おまけの話

【子どものお弁当】たったひとつ、子どもたちと約束していること。

週に5日のお弁当。子どもたちと約束していることがひとつあります。

ショップ紙袋の収納改善、3ステップ! 常にすっきりをキープするための「仕組み」を作る。

ショップでもらえる紙袋は、いつのまにか増え、形や大きさもバラバラなために、すぐに収納が乱れがち。 この紙袋をすっきり収納するために行なった、3つのステップをご紹介します。

東屋のジューサーをお酢入れに。焼きそば、鍋物、シュウマイ、餃子のおともにしています。

東屋のジューサーを、お酢入れとして使っています。専用の「お酢入れ」ではありませんが、シンプルなだけにいろんな使い方ができ、とても便利です。

わが家の「醤油さし」は、液だれしにくく、詰まらないコレで。専用じゃなくても大丈夫!

醤油さし、どうしてる? ①醤油さしを使う派 ②醤油のボトルをそのままテーブルへ派 ③小さめ醤油ボトルをそのままテーブルへ派 醤油さしがわりに片口を 醤油さしがわりに片口を使うメリット5つ おまけの話

スナップ写真の保管法。シンプルなアルバム管理のための3つのルール。

昨日の記事は、子どもの作る作品を写真に撮り、「作品集」として保管していることについて書きました。 今日は、ふだんのスナップ写真をどのように保管しているかについて書いています。 スナップ写真の保管法 家庭で撮ったスナップ写真は、時系列&通し番号…

子どもの作品の残し方。写真を撮り、アルバムで「作品集」にしています。

ツイッターでご質問頂きました。 子どもの作品の残し方 現物を残す 写真に残す おわりに おまけのはなし

【冷え取り靴下だけじゃない!】がんを経験したわたしの、愛用冷え取り6アイテムをご紹介!

15年前、がんの治療後の回復の過程で出逢った「冷えとり」。からだとこころのバランスを取り戻したくて、15年間こつこつと取り組んできました。冷えとり靴下、ウール下着など、自然素材でできたあったか冷えとりアイテムをご紹介しています。