すっきり、さっぱり。

まいにちを自由に、ごきげんにくらす。

収納・断捨離

断捨離は最大の防災!この場所にあるこの収納のこの状態、きちんと解決したい!

便利な階段下収納は、モノがぎっしり モノが多いからというだけでなく 断捨離は最大の防災だと思う

イッタラの食器が大好きなのに、選ばなかったモノ。わたしのモノ選びの優先順位。

きょうは、「イッタラの食器大好き!なわたしが、結局選ばなかったアイテムと、わたしのモノ選びの優先順位」について書いています。 イッタラの食器、使っています。 イッタラで選ばなかったモノ イッタラのポットを選ばなかった理由 モノ選びの優先順位

【洗濯物の片づけ】畳まない、カゴに入れない、関与しない。わが家がたどり着いたいちばんシンプルな方法。

きょうは、「面倒な洗濯物の片づけ。わが家がたどり着いた、いちばんシンプルな方法。」について書いています。 洗濯物が乾くまで 洗濯物って、なかなか片付かない 分けて、配って、置いておく シンプルに、自分のことは自分で

【実家の母の終活】生きていく人たちの負担にしないという、母の強い心構え。わたしもこうありたいと改めて思ったこと。

きょうは、「愛犬との別れに見た、母の強い心構え。わたしもこうありたいと改めて思ったこと」について書いています。 愛犬との別れ 残したい気持ちを手放した母 わたしもこうありたいと思います。

「欲しいモノ」はないし、必要ない。二年間断捨離してきて、わたしが学んだこと。

きょうは、「断捨離二年。わたしが学んだこと。」について書いています。 「欲しいモノ」がない 断捨離、二年経過 おわりに

【ミニマリストのキッチン断捨離】これは手放して大正解!だったキッチンアイテム6つ。

まな板立て、キッチンツールスタンド、三角コーナー…。それ、本当に必要ですか? この記事では、ミニマリストがキッチンから断捨離すべき6つのアイテムについて書いています。どうぞご覧ください。

【ミニマムファッション】お金がかかっても修理する!それほど気に入ったものだけ着ています。

きょうは、「1,620円かけて、服を修理。ミニマムワードローブのメリットを実感」について書いています。 三枚しかない夏トップス、一枚が破れた。 お直し、1,620円。 ミニマムなファッションだからこそ

キッチンシンク掃除専用ブラシは断捨離!わが家のシンク掃除は「バスケットいらず」を使って、ストレスフリー。

きょうは、「キッチンシンク掃除専用ブラシは断捨離!ブラシやスポンジを使わず、キッチンシンクを掃除する方法」について書いています。 キッチンシンク掃除専用ブラシを断捨離 「バスケットいらず」とシンク掃除 ブラシを使わないシンク掃除の方法 バスケ…

断捨離すること、いまを大事に生きること。15年間後生大事に握りしめてきたモノを、手放せました。

きょうは、「断捨離することと、いまを大事に生きること。」について書いています。 9着もあったパジャマ 握りしめてきたモノを、手放す。 断捨離すること、いまを大事に生きること。

人間関係を断捨離し、人づきあいを手放しても、わたしが平気でいられる理由。

きょうは、「わたしが人間関係を手放し、人づきあいがなくても、まったく平気な理由。」について書いています。 人づきあい、手放しています。 アラフォーが、夫を自慢してみる。 ミニマムだけど、ここにすべてがあるから。 おわりに

メルカリ出品で11万円ゲット!だけど、わたしの感じたデメリットふたつ。

きょうは、「メルカリ出品で11万ゲット。でも、それってほんとにイイことか?メルカリ出品に感じた、自分にとってのデメリットふたつ」について書いています。 メルカリで一年間で売却したもの デメリット① ラッキー!と勘違い デメリット② 金額の分だけ許さ…

家族の重荷にしたくないから。わたし個人の「思い出の品」は、小箱にまとめています。

きょうは、「アラフォーなりの、終活らしきこと。思い出の品をひとまとめ。」について書いています。 思い出のものを、小箱にひとまとめ いっしょに、おしまい! 家族に、託す。 生きていく人の重荷にしたくないから。

【ミニマルって何だ?】モノの多い少ないなんてどうでもよくて。大事なのはまず、「思考」の問題。

きょうは、「モノの数はどうでもいい。わたしにとってのミニマル。」について書いています。 ミニマルであること 「ミニマリズム」「マキシマリズム」 モノの多い少ないではなくて

【公開!ミニマムワードローブ】夏のトップス一枚追加。全部で三枚になりました!

きょうは、「アラフォーミニマリスト主婦の夏のワードローブ。二枚しかなかったトップスがようやく三枚に。」について書いています。 二枚きりだった夏トップス 夏のトップス、一枚追加 夏のトップス、一枚入れ替え 夏のトップスは、三枚

【こころの断捨離】人づきあいにメリットを求めるズルさ。手放したら、ひとと会うのが楽しくなってきた。

きょうは、「ひとづきあいが苦手だったわたしが、手放してラクになってきたもの」について書いています。 ミニマリストブロガーとその読者さんに会ってきた。 うら若きミニマリスト女子ブロガーに会ってきた。 ひとづきあいで消耗していた理由 ズルさを手放す…

【断捨離するのは何のため?】減ったものと、増えたもの。その先にある、いまのくらし。

きょうは、「二年間の断捨離で、減ったものと増えたもの。そしてその先にある、いまのわたしのくらし」について書いています。 わたしの断捨離の記録 減ったものと、増えたもの 何のために減らすのか? そして、いまのわたしのくらし

これが断捨離疲れなの?断捨離、わりとどうでもいい感じ。いっそ、こだわりとがむしゃらさを手放して、自然の流れにまかせよう。

きょうは、「これが断捨離疲れ?受け入れて、こだわりやがむしゃらさも手放そう。」について書いています。 家族は、絶賛断捨離中 わたしは、断捨離疲れ? 断捨離にフォーカスしてる時間が惜しい こだわりを手放そう

梅雨の断捨離!古着、古布を処分して、ジメジメ気分にもサヨウナラ!

きょうは、「古い布モノの処分と、その効果。」について書いています。 布モノをどんどん処分 布モノを捨てる効用

無印と入れ替え!15年以上使ったキッチン道具を新しく。そして、今後気をつけたいこと。

きょうは、「15年以上使ったスクレーパーを、無印のものと入れ替え!そして、今後気をつけたいこと。」について書いています。 無印シリコーンスクレーパー 無印シリコーンスクレーパーのいいところ 今後気をつけたいこと

【人間関係の断捨離】ひとづきあいを手放して、からっぽになったら、起こったこと。

人間関係は極力排除。 LINEもFacebookも使いません。 自分にとって余計なものは、手放しちゃっても大丈夫。

【洋服の断捨離】メルカリに出さずに、さっさと捨てることにしたワケ。

きょうは、「使わないのに残していた洋服を、ごみとして処分したワケ」について書いています。 「売れそう」な服だけど、売らずに処分 「モノ」と「お金」と「時間」 いちばん大事なのは「自分の時間」

夫婦ベッドのサイズは?夫婦のベッドをシングルふたつに分けたら、逆に夫婦愛が深まった件。

きょうは、「夫婦のベッドのシングル化と、その効用」について書いています。 シングルベッド選びのポイント 夫婦用シングルベッドに選んだのは、こちら 寝室、再構築。 シングルベッド化の効用?

ギリギリ40代、大物処分はいまのうち!からだはどんどんキツくなる。

きょうは、「20年間つかってきたセミダブルベッドを処分。大きくて重いものの処分は、いまのうち!」について書いています。 セミダブルベッドをついに処分 大きくて重いものの処分は大変 おわりに

【断捨離 伝染中!】夫と娘が猛烈に捨て始めた件。ケンカするだけバカみたいでした。

きょうは、「最近、夫と娘がごっそり捨て始めた件。やっぱり断捨離は伝染するらしい。」について書いています。 娘が捨て始めた。 夫が捨て始めた。 断捨離は伝染する!

【ウエスやーめた!】ウエスですらめんどくさい...。最近の拭き掃除は、もっぱらコレで。

きょうは、「便利!だと思っていたウエスをやめた。かわりにコレで拭き掃除。」について書いています。 フローリングウェットシートで拭き掃除 ウエス、使わない おわりに

【寝室画像あり!】20年間使ったセミダブルベッドを処分します。寝室をもっとすっきり、心地よく。

きょうは、「寝室をもっと心地よく!まずはセミダブルベッドの処分から」について書いています。 現在の夫婦の寝室 セミダブルベッドを処分する シングルベッド二台にする おわりに

【捨てて、買い直さなかったモノ】バスタオルは断捨離!Scopeのフェイスタオルで十分です。

シンプルライフをステキに体現されている、超パワフルブロガーRinさんが、先日募集されていたこちら。 きょうは、「Rinさん募集企画、“買い直さなかったもの教えて!”で振り返ってみた、わが家のアイテム」について書いています。 【6月16日追記】 本文内で…

【ネックレスを処分!】アラフォー主婦が使わなくなったネックレスの特徴。処分前に、ちゃんと振り返ってみた。

きょうは、「アラフォー主婦がヘビロテしているネックレスと、使わなくなったネックレス。それぞれ理由を検証してみた」について書いています。 ヘビロテしているネックレス4本 ネックレスを選ぶ基準に変化が 処分するネックレス3本を振り返る おわりに

【庭木を断捨離!】アラフォー妻&アラフィフ夫、わが家なりの終活準備。

きょうは、「庭木を断捨離!ちょっと早いけど、わが家なりの終活準備スタート」について書いています。 緑あふれる庭 庭師さんをお願いする 庭木を大幅に減らす 10年後、20年後のために

10年間使い倒したエプロンをやっと処分!モノの替えどきの判断基準は、やっぱコレでしょ!

きょうは、「モノの替えどきに迷った時の判断基準」について書いています。 エプロンを新調 古いエプロンの処分で感じたこと 判断基準は「わたしの気持ちよさ」